整備・車検
車検に通る=安全な車とは限らない?

すべての車は定期的に車検を通す必要がありますが、車検=安全ではありません。
「自分の車は車検で見てもらっているから安全」と思っていませんか?
実は、車検に通っているからと言って安全な車とは限らないのです。
車検証の裏には次のように記載されています。
「自動車の検査は、安全・公害面で、国が定める基準に適合しているかどうか
一定期間ごとに確認するものであり、時期検査までの安全性等を
保証するものではありません。」
例えば、ブレーキに使っている部品は少しずつすり減っていきます。
完全にすり減ってしまうとブレーキが利かなくなるため、車検には通りませんが、
利かなくなるまでは基準を満たしているので通ります。
例えあと1週間でブレーキが完全に利かなくなるといった状態であっても、
車検に通る可能性があるのです。
そんな車は、果たして安全な車と言えるでしょうか。
なかには車検の費用をできるだけ抑えたいと考え、安い店を選択する人がいます。
安い店の場合は検査のみのため、検査後すぐに不具合が見つかるといったことが
考えられます。
もちろん「検査のみ」であればそれでも良いのですが、車を安全に乗り続けるためには「整備」つまり車の部品が今後も壊れないかどうかをチェックすることが必要です。この点を忘れないでください。
指定工場だからこその安全性

指定工場
国が定めた基準をクリアしているので、陸運支局の代わりに車検を行うことができます。
検査をすべて工場内で完了できるので、陸運支局には必要な書類を提出するだけで
車検が完了します。
認証整備工場
車の点検や整備はできますが、車検は陸運支局で行う必要があります。
当店は、指定工場として整備から車検まで一括で行うことができます。
陸運支局に代わって検査を行うので、その分整備や点検も入念に行い、
決して整備不良を起こさないように気を配っています。
車検の種類
車検の種類 | 特徴 |
---|---|
ディーラー車検 | 各自動車メーカーの看板を背負っているディーラーのため、非常に整った設備が特徴です。 信頼性は高いですが、価格は高めです。 |
フランチャイズ車検 | 車検を専門に行うお店で、フランチャイズ展開されています。 フランチャイズなので安さが売りですが、技術面にやや不安があります。 |
カー用品店での車検 | カー用品店での車検のメリットは気軽に受けられるところです。 ただし整備までを行うことはできないので、安全性に不安が残ります。 |
ガソリンスタンド車検 | カー用品店同様に非常に手軽な点がメリットです。 近年国家整備士を増やしていますが、その多くが3級整備士です。 |
ユーザー車検 | 自分で書類作成から検査まで行うため、最も安く済みます。 ただし知識が必要であり、安全性に疑問が残ります。 |
整備工場車検 【当店はココ】 |
ディーラー以上の整備を行うところもあるなど、車のエキスパートです。 当店では2級整備士の資格を所有しているスタッフが対応しております。 |
車検の流れ

STEP 1
まずは直接もしくは電話にて車検の予約をお願いします。
費用は車種によっても異なりますが、年式や車種でおおよその金額は出せますので、
お気軽にお問い合わせください。

STEP 2
車を持ち込まれる際には、車検証・納税証明・自賠責保険・印鑑・自動車任意保険証をご持参ください。

STEP 3
事前にご予約頂ければ当日引き受け、当日返却が可能!
朝車検に出して戴き、夕方にはしっかり整備された状態でご用意致します。
また、代車も無料でご利用可能。
もし問題が見つかり当日返却が難しいケースでも、そのまま代車をご利用いただけます。その場合でも平均2日間程度のお預かりとなります。
車検期間中にご不便をおかけしないよう万全の体制を取っておりますので、ご安心ください。